2つの機能を追加しました。
・ワンタッチ通話
■ワンタッチ通話
宛先の電話番号にワンタッチで発信できます。
ワンタッチ通話の手順は以下になります。
メニューボタン→ワンタッチ通話をON。
画面の左上に「電話マーク」が現れます。
電話マークをクリックします。
電話がかかります。
宛先の電話番号は、[メニューボタン]→[宛先]で選択できます。
宛先に対応する電話番号の候補が表示されます。
[変更]ボタンで候補を選択してください。
※所望の電話番号が候補にない場合、
まず、システムの電話帳から電話番号を登録します。
※宛先がSMSの場合、SMSの宛先と電話番号が同一になります。
■宛先別のメール送信設定
宛先別にメール送信手段を設定できます。
「宛先によっては、GMailが送信できない」「宛先ごとに、送信者を変えたい」
メール送信手段は、以下の3つから選べます。
・デフォルトの送信手段
・GMail送信(ワンクリック送信が可能です)
・送信時にメーラを選択(GMailアカウントの設定が不要)
設定手順は、以下になります。
[メニューボタン]→[宛先]へ進みます。
宛先のメール欄(青枠部)でメール送信手段を選択します。
[障害対応]
・アドレス帳の検索画面
アドレス帳の検索画面で、アドレス帳に存在しない文字列をテキストに入力したまま、
バックキーを押すと、その文字列が宛先の人名に設定されてしまう問題を修正しました。
[既知の問題]
・宛先設定の電話番号のインデックスが右にずれている問題
・初期起動時にワンタッチ通話がEnabledになっている問題
[その他]
いまから帰るコールは20%ほどが電話だそうです。
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20374982,00.htm
今回のワンタッチ通話の機能によって、
帰り際の連絡手段をさらにサポートできれば幸いです。